こんにちは。サポーターの鍛治谷です。突然ですがみなさん自分の部屋は綺麗ですか?
自分の部屋がない人でも自分の身の回り、例えば学校のロッカーや引き出し塾の机のしたなんかはどうですか?少し思い出してみてください。
ちなみに私は自分の身の回りは綺麗にしているつもりです。
ですが、塾に行く際に自分の部屋を見渡してみました。
「うん。汚い」
その時私はなぜか気分が乗りませんでした。
このように部屋が汚い状態で過ごしてしまうと何事も無気力になってしまい悪循環に苛まれてしまいます。
心理学では「部屋の状況≒心理状況」だとも言われています。
考えてみてください。
ものすごく疲れているときに部屋の片づけをしようと思いますか?
私はしたくありません。
だが、疲れたからといって部屋の片づけをせず汚いままの部屋にいると、より一層ストレスを感じてしまいます。
ここで掃除や片づけのメリットをいくつか紹介しつつ勉強の場面に置き換えてみます。
1つ目は「探し物が減る」ことです。
部屋を綺麗に整理整頓しているとどこになにがあったか瞬時に把握することが出来ます。
勉強面に置き換えてみましょう。
理科の勉強をしていてそろそろ数学の勉強に映ろうとしたタイミングに数学の教科書が見つからない。経験ありますか?そんなときでも整理整頓をしていれば数学の教科書が見つかり、無駄な時間が省け、すぐに勉強に取り掛かることができます。
2つ目はストレスが解消されることです。
これは心理的な効果です。
学校や部活から疲れて帰ってきた時に自分の散らかった部屋をみてうんざりした経験はありませんか?そんなときに普段から掃除や片づけをしていれば部屋も心もスッキリしていくことでしょう。←(うまい)
3つ目は作業・仕事に集中しやすくなることです。
今回みなさんに注目してほしいのはこれです!
散らかった机で勉強しようにも、もし自分の机の上にスマホや漫画、雑誌があると少しだけと思い、長い時間を無駄にしてしまう可能性があります。
経験したことある人も多いでしょう。まずは綺麗にして無駄なものを減らしてみてください。その机で一度勉強に取り掛かればもう勝ったようなものです。
メリットの紹介はここら辺にしといて、ここで再度問います。
「自分の部屋、身の回り、学校のロッカーや引き出しは綺麗ですか?」
このブログを読み終わったら確認してみてください。
少しでも汚かった人は空いた時間などを使って掃除をしてみましょう。
身近な例でいえば塾の10分休憩のとき机の上を綺麗にしてみてはどうでしょう?
次の50分間スッキリとした気持ちで勉強ができることでしょう。
長くなりましたが読んでいただきありがとうございます。
以上サポーターの鍛治谷でした。 (家帰ったら自分の部屋めちゃくちゃ掃除します……)