北辰テストを受けると偏差値や志望校の合格判定が出てきます。
そうすると
「自分はこの学校にはぜんぜん行けない…」
と思う生徒さんや逆に
「この学校なら余裕で行ける!」
と思う生徒さんが出てきます。
そんなことはありませんから(;^_^A
この時点での偏差値や志望校がそのまま入試に適用できるなんて話は全くありません。
この時点の偏差値や志望校判定はあくまで「今の時点」での話です。
入試はまだまだ先です。
努力をすれば、今は遠いと思っている志望校もどんどん近づきます。
反対に努力をしなければ、現時点で安全圏でもどんどん遠のいていきます。
北辰テストの結果を見て、反省や分析は必要です。
そして、穴を埋めるための努力も必要です。
しかし、志望校をあきらめたり、「自分は余裕で受かる」と油断したり、そういう気持ちは全く必要ありません。
現時点での結果がどうであれ、「志望校への努力をする覚悟」を持つことが大事です。
そして、覚悟を決めた努力をここから11カ月(私立高校志望なら10か月)継続することはもっと大事です。
とくに今の時点で志望校との距離が大きい生徒さん達。
絶対にあきらめないでください。
合格できるかどうかは今の時点の偏差値ではありません。
合格できるかどうかは「ここから先、努力をするかどうか」です。
自分の可能性を信じて努力を重ねて欲しいと思います。