頑張ったことは誰かに見せたい!
本日の授業で2名の生徒さんが冬休み明けテストの結果を見せてくれました。 2人とも自分自身でもまずまず納得できる結果だったようです。 自らすすんで見せてくれたということは、それだけ頑張った証拠だと思います。 大人でもそうだと思いますが、やはり自分自身で「頑張った」と思えるようなことは誰かに見てもらいたくなるものです。 (私も毎年川越マラソンが終わると、自分の記録を生徒さん達に強引に聞かせたりしてしま […]
本日の授業で2名の生徒さんが冬休み明けテストの結果を見せてくれました。 2人とも自分自身でもまずまず納得できる結果だったようです。 自らすすんで見せてくれたということは、それだけ頑張った証拠だと思います。 大人でもそうだと思いますが、やはり自分自身で「頑張った」と思えるようなことは誰かに見てもらいたくなるものです。 (私も毎年川越マラソンが終わると、自分の記録を生徒さん達に強引に聞かせたりしてしま […]
英語の文法で三単現のsというのがありますよね。 「一般動詞の文で主語が三人称単数で現在形の場合、一般動詞にsをつける。」 という文法です。 言葉だけ聞くと「何のことやら分からない…」となる生徒さんも多いかと思います。 「三人称ってなに?現在形ってなに?一般動詞ってなに?いや、そもそも主語ってなんだっけ…」 「三単現のsという言葉は聞いたことがあるけど、内容は全く覚えていない」という中学2年生、中学 […]
本部校教室に大きなクリスマスツリーを飾りました。 それを見て多くの生徒さんが喜んでくれました。 私(山口)自身、家ではクリスマスの飾りつけなどはしませんので、数年前までは塾にはクリスマスツリーなど全く飾っていなかったんですね。 しかし、数年前にある生徒さんから「塾でクリスマスツリーの飾りつけしないんですか?」と言われてから、試しにやってみようということになり… 飾り付けてみると、私が思う以上に生徒 […]
今週から期末テストが始まる生徒さんも多いですね。 テスト直前になりますが、大事なことは「基本を繰り返す」ということです。 テスト勉強の基本は、まずは学校のワークです。 一度解いた学校のワークがそのままになっていることはないでしょうか。 一度解いただけで覚えるのは至難の業です。 テスト本番で点数にするには「カンペキに覚えている」必要があります。 「一度解いただけ」の問題がある場合は、残された時間で繰 […]
世の中には他人に言ってはいけない言葉というのがいくつかあると思います。 その中で、「塾講師として」言ってはいけない言葉もあると思っています。 その一つが 「なんでできないの?」 という言葉。 生徒さんたちはできないことがあるからこそ学習塾に来てくれているのです。 むしろ、全部できているのであれば学習塾に行く必要などありません。 ですから、塾講師が生徒さんに向かって 「なんでできないの?」 と言うの […]
小学生の計算内容に穴があったとして。 たとえば分数や小数の計算が身についていない状況だったとして。 しかし、次の定期テストは方程式の内容だったとして。 この場合、何を勉強すればいいのか。 もちろん、気持ちは 「テストの点数を上げたいから、テスト範囲を勉強したい!」 となることでしょう。 しかし、分数や小数の計算がままならない状況で、方程式の勉強をしても理解するのはかなり難しいと思います。 というの […]
ついこの前中間テストが終わったばかりではありますが… もうすぐ期末テスト対策期間が始まります。 Basicは11月5日(火)からテスト勉強のために自習室を開放します。 今回、Basicの生徒さんの中にも定期テストで80点を超えて来た生徒さん達がいます。 やはり、そのような生徒さん達は早め早めに準備を始めているように思います。 自習室開放期間のほぼ毎日、旭町教室だけでなく本部校教室にも来て自習をして […]
この土日はBasicの生徒さんたちもたくさん本部校教室に来てテスト勉強に励んでくれました。 慣れない環境での長時間勉強で、緊張する部分もあったかもしれませんが、みんな黙々と机に向かってくれていました。 さて明日から続々とテストが始まって行きます。 直前の今日はできるだけ新しいことには手を出さずに、今までやってきた勉強を徹底的に見直す時間を取って欲しいと思います。 学校のワークをもう一度解き直す、学 […]
昨日は本部校教室のみ開室の日でしたが、basic生が3人、本部校に来て自習をしていました。 良いですね! さらに10月6日(日)に本部校教室で実施される朝6時~夕方6時までの「12時間耐久DAY」へのbasic生の参加希望もありました。 成績を上げるにはどうしたらいいか? この質問の答えはいくつかあるとは思いますが、その中でも圧倒的に大事な答えは 「勉強量を多くすること」 だと、私自身は思っていま […]
山口学習塾の教室は、旭町教室と本部校教室の2つがあります。 Basicの授業を行うのが旭町教室。 集団指導を行うのが本部校教室。 それぞれ別の形で指導を行っています。 その中で本部校教室だけが開いている日もあります。 では、旭町教室のBasicを受けている生徒たちは旭町教室が閉まっている時には自習ができないのか? そんなことはありません。 本部校教室が開いている日は、Basicの生徒たちも本部校教 […]